□□名言集3 PSYRYUのつぶやき 2022年10月分から抜粋

★気になる広告★ ★波動リンク集★

もどる|名言集1|名言集2|名言集4|人生教訓



◆名言集3◆
[PSYRYUのつぶやき]に掲載した名言です。
ピンと感じるものがありましたら幸いです。
私の言葉は名言ではなくてただのつぶやきです(-_-;)

妬みによって幸福になる人間はどこにもいない。
- バルタサル・グラシアン -

マネジメントって、理屈だけじゃダメなんです。
いくら正しいことを言っていても、みんなが共鳴しなければ前には進めない。
- 平尾誠二 -

人間の心は放っておくと、九割は否定的方向に傾いてしまいます。
だから常に肯定的思考を身につけなければなりません。
- ジョセフ・マーフィー -

人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。急ぐべからず。
徳川家康

敵の逃げ道を作っておいてから攻めよ。
豊臣秀吉

人は誰でも負い目を持っている。
それを克服しようとして進歩するものなのだ。
山本五十六

あなたの運命を決めるのは、あなたの心に張られた帆であって風ではありません。
ジョセフ・マーフィー

人間の肉体は癖があり、煩悩にまみれている。
それ故、魂は肉体に翻弄され苦しいことが多くある。
しかし、肉体には誰しも何か長所があり、それが魂のポイント加算になる。
短所も多いがそれを克服することで魂の経験値が上がる。
それに肉体の世界は苦しみが多い分、反動で楽しいこともある。
苦しみを克服した後の至福を味わうべき。それはこの世でしか味わえない。
PSYRYU(神様から頂いた(気がする)言葉)

成功は決して偶然ではない。
勤勉、忍耐、知識、学び、犠牲、そして何よりも自分が取り組んでいることへの愛情が必要だ。
ペレ

努力は人が見てないところでするものだ。
努力を積み重ねると人に見えるほどの結果がでる。
長嶋茂雄

自己を過大評価した瞬間から、思考の硬直が始まる。
勝っているときが一番怖い。リードしているときが一番怖い。
野村克也

一人ひとりに天の使命があり、その天命を楽しんで生きることが、処世上の第一要件である。
渋沢栄一

人生は公平ではない。そのことに慣れよう。
ビル・ゲイツ

他人を豊かにできなければ、あなたも豊かにはなれない。
アンドリュー・カーネギー

多くの人が、話上手だから人との関係は得意だと思っている。
対人関係のポイントが聞く力にあることを知らない。
ピーター・ドラッカー

人間は、恐れている人より、愛情をかけてくれる人を容赦なく傷付けるものである。

運命は我々の行動の半分を支配し、残りの半分を我々自身にゆだねている。
マキャベリ

神様は私たちに成功してほしいなんて思っていません。
ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。

愛とは、大きな愛情をもって小さなことをすることです。
マザー・テレサ

人の賢さは、その人が何を望むかで計ることができる。
エマーソン

最も平安な、そして純粋な喜びの一つは、労働をした後の休息である。
カント

幸せを数えたら、あなたはすぐ幸せになれる。
ショーペンハウアー

あなたを心配させるものが、あなたを支配する。
ジョン・ロック

若くて美しいことは、自然のいたずら。
年をとっても美しいことは芸術です。
エレノア・ルーズベルト

過去が現在に影響を与えるように、未来も現在に影響を与える。
ニーチェ

私たちは無知によって道に迷うことはない。
自分が知っていると信じることによって迷うのだ。

人は常に幸福を求めるが、常に幸福に気づかない。
ルソー

できるだけ敵を減らしていくこと。世の中は、嫉妬とソロバンだ。
功は焦らなくても良い。自分に実力がありさえすれば、運は必ず回って来る。
田中角栄

世間の人は知能指数(IQ)のことをどうも誤解しているように思う。
知能指数=頭の良さ、であり、生まれつき変わらないものであり、
知能指数の高い人はあらゆる知的能力が優れていて数値でレベルが決まると思ってる。
しかし、ちょっと違う。知能指数は確かに生まれつきの素質を計っているのだが、
頭の良し悪しではない。生まれつきの素質で、はっきり差が出るパズルみたいなものを
集めてテストを行い、素質の差を計ってるだけである。
目的は極めて優れた素質を持つ人や、極端に劣った人を早期に見つけて特別クラスに
分類したり、進路指導の参考にする事でその人にあった学校やプランに
導くようにすることである。
それがあたかも能力の優劣そのものを示すと誤解されてされてしまっているのである。
知能指数が高くても学習(経験)がなければ能力は伸びないし、退化する。数値が低くても
努力や最適なカリキュラムで高い人を追い越すこともできるわけである。
知能(才能)が一生変わらないからといって能力が一生変わらないわけではない。
人間の能力は常に変化しているのである。才能よりも努力(経験量)が勝ることが多い。
そもそも能力は社会の需要と供給(つまり希少価値)や個性や違いによって
価値が決まるのものであって元々テストで数値化できるものではない。
かつての日本の教育は英語や数学にIQテストみたいな要素を組み込んで、
あえて差がつくようにしていた傾向が見られる。それは子供の数が多いので
やむなく差をつけなければならない事情があった為であると推察する。
一部の天才や極端に劣る人を抽出する以外に、ついた差に大きな意味はないと思う。
単なる成長のバラツキ(すなわち身長が伸びるタイミングの差のような)ものにすぎない。
また、人間の能力は千差万別、かつ絶えず変化しているのである。
将棋の世界で有名な加藤一二三さんは50年間の対局の全ての手を記憶している
ほどの天才的頭脳の持ち主だが、「私は学生時代、数学が苦手だった」と
驚くことを言ってました。
「天才棋士が数学が苦手だったとは?」とびっくりしたものです。
人間の能力は不可思議であり、多種多様で一人一人異なるものなのである。
そういう眼で自分自身、あるいはお子様に価値のある才能、能力がないか?を
観察して欲しいです。好きこそものの上手なれです。好きなことは能力がどんどん伸びます。
それも才能の一種と捉えることができます。
PSYRYU

禍はいつも幸福の仮面をかぶって待っている。
吉川栄治

どんなことにも教訓はある。君がそれを見つけられるかどうかさ。
どっちへ行きたいか分からなければ、どっちの道へ行ったって大した違いはないさ。
ルイス・キャロル

恋愛は、必ずどちらか一方がズルをするゲームだ。
バルザック

将を射んと欲すればまず馬を射よ
目指す相手を手に入れるためには、直接本人にあたるより、その人が信頼する周囲の人から攻め落としていくほうが功を奏すということ。

いろんな経験をしてきたからこそ、あなたの今があるのです。
すべてに感謝しましょう。
瀬戸内寂聴

おのれの運を信ずる者くらい運のよい者はいない。
- ラテンのことわざ -

転ぶのは恥ではない。転んだままでいるのが恥なのだ。
- ドイツのことわざ -

人間の長所は欠点があるということだ。
- ユダヤのことわざ -

つまずきは、転落を防いでくれる。
- イギリスのことわざ -

私は何でも器用にこなせるタイプではないのだが、
一つのことに集中することで生きてきた。
器用ではないから一つのことしかできなかったと言っても良い。
それが「芸は身をたすくる」となったのである。
何をしたらいいかわからない、不器用だと思う人は何か一つ、
自分が興味を感じるもの、例えば英語でも、プログラミングでも何でもいい
これ一つを極めれば生きていけると信じて取り組むと心が楽になるし、
希望が湧いてくる。実際に一つのことだけで生きていけるわけではないが、
一つのスキルがいろいろと広がっていくのだ。
自分探しを繰り返してるだけだったり、ニュースや情報を追いかけているだけ
よりは何かに没頭する方が精神的にも楽になる。不安が解消されたりする。
私事ではあるが、サラリーマン生活を30年以上続けることができた秘訣は
初期の頃、通勤電車の中で毎日20分ほど、一つのスキルの勉強を続けたことであった。
PSYRYU

長者富に飽かず(ちょうじゃとみにあかず)
はた目にはあれだけ金があればもういいだろうと思われるような金持ちでも、自分の富に満足はしない。金はたまり出すと、もうこれでいいということはなくなり、きりなく欲が出るものだということ。人間の欲望に限度がないことのたとえ。

無い時の辛抱ある時の倹約(ないときのしんぼうあるときのけんやく)
金がない時には借金したりせずに不自由な生活に辛抱し、金がある時には浪費を避けて倹約するのが賢明だということ。

間違いをせずに生きるものは、それほど賢くない。
- フランスのことわざ -

不幸な人は希望をもて。幸福な人は用心せよ。
- ラテンのことわざ -

苦さの味を知らぬものは甘さもわからない。
- ドイツのことわざ -

落ち込んでいる時、辛い時に近づいてくる人には2種類ある。
本当に親切な人と、下心を抱いてる人である。もし、その人がお金のことや
儲け話などを勧めてきたら、即座に縁を切る事。迷ってはいけない。
それが目的で近づいてきたのであり、あなたのことを1ミリたりも考えてない人間である。
宗教の勧誘の場合には親切心で近づいてきて本当に親身になってくれる事がある。
「こんないい人達がいるんだ」と感激するかもしれないが、よく考えて欲しい。
そこに入ったら今度はあなたが誰かの世話をして勧誘しなければならなくなるのだ。
PSYRYU

八細工七貧乏(はちざいくしちびんぼう)
あれもこれも八つものことができるような器用な人は、一事に専念せずどれも中途半端になるので、結局は大成できずに貧乏なまま終わるということ。
(彩竜コメント)50年以上も人生やってると良くわかります。器用な人を羨むことなどないです。

富貴は浮き雲の如し(ふうきはうきぐものごとし)
財産があっても身分が高くても、それらは空に浮かぶ雲のように一時的なものであり、あっけなく失われてしまうということ。また、不正な手段で財産や高い身分を手に入れても、保ち統けることができないということ。

 昔、ドロボーが数千万円を盗み出すことに成功したがみんなギャンブルに使ってしまった
という話を聞いたことがある。「悪銭身に付かず」という言葉通りである。
堅実・誠実に生きることができない者が大金を手にしても堕落してしまうだけである。
スピリチュアルの世界でも同じである。堅実さ、誠実さに欠ける人間が特殊な霊能力を
手にしたら、男だったら能力を自慢してハーレムを作ろうとしてしまうし、
女だったら霊感商法などで詐欺をしようとしてしまう。
ちなみにもし私が宜保さんのような霊視力があったら、修行もせずにスタンドプレーを
して有名人になろうと堕落したと思う。神様はそれを見抜いていると思う。
結局、そういう人には特殊な能力などない方が本人の為なので神仏は与えないのである。
神仏は一人一人の器に応じた支援をしているのである。決して差別やえこひいきをしている
訳ではない。どうして自分には宝物や才能を与えてくれなかったの?
と天に不満を抱いてしまうのが人の情であるが、神仏や多くの霊達は、いつも一人一人の
安全と幸せを考えて分相応の支援を考えてくれていると考えた方がいい。
PSYRYU

借りる時の地蔵顔済す時の閻魔顔(かりるときのじぞうがおなすときのえんまがお)
金を惜りる時は、地蔵さまのようなにこにこ顔をするが、いざ返す時になると、閻魔さまのような不機嫌な恐い顔になるという、人情の機微をうがったことば。

口と財布は締めるが得(くちとさいふはしめるがとく)
口を開けるとどうしてもよけいなことを言ってしまう。財布を開けるとつい散財をしてしまう。この二つはどちらも締めておいたほうが無難だ、ということ。多弁と浪費を戒める言葉。

大きな家には大きな風(おおきないえにはおおきなかぜ)
家が大きいとそれなりに吹きつける風の量も大きいというわけで、金持ちには金持ちの悩みがあるということのたとえ。また、仕事などの規模が大きければ大がかりになるという意味でも使う。

親苦子楽孫乞食(おやくこらくまごこじき)
親が苦労して築いた財産を、その子が楽をしてむだに使ってしまい、孫の代には乞食にまで落ちぶれること。

三代続けば末代続く(さんだいつづけばまつだいつづく)
何代も続いて栄えることはまれで、三代目が家運を傾かせる例が多いことから、三代目が堅実にやれば後は長く栄えることができるということ。三代かけて基礎作りに心掛ければ、竪固な土台が築き上げられることをいう。

腹八分目に医者いらず(はらはちぶんめにいしゃいらず)
食事は腹一杯になるまで食べずにいつも腹八分目程度にしておけは、腹をこわすこともなく、健康でいられるという教え。暴飲暴食の戒め。

金なき者は金を使う(かねなきものはかねをつかう)
金持ちは金に執着し、また金の威力をよく知っているから金を惜しむ。金のない者は、かえって金に執着しないで浪費に走るものだということ。

金の貸し借り不和の基(かねのかしかりふわのもとい)
どんなに親しい間柄であっても、金銭の貸し借りはこじれるもとである。負い目ができたり、催促を受けて恨んだりということも起こる。しばしば不和の原因となりがちだから、金銭の貸借には気をつけよ、という戒め。
(彩竜コメント)人は金を借りる時は涙を流して土下座して哀願するが、いざ返済を迫ると別人のように敵意を見せたりする。これほど怖いものはない。人に金を貸したら返ってこないことを覚悟しなければならない。

なめられやすい男性は筋トレをするとよい。私は呼吸法をしてきたので肺活量が多い方である。
加えてケンスイなど腕力トレをよくしていたので力がありそうに見える体格らしい。
なのでしつこいセールスや絡んできたオヤジなどを強気で脅すと相手がひるんだりする。
人は体格がよくて強気だと「こいつは喧嘩が強い奴かも?」と思うらしい。
だから、筋トレで腕力を鍛えればいいのである。
子供の頃、ギャングの世界をルポした本を読んだことがある。(今だと嘘八百だとわかるが)
その本にはギャングに雇われた用心棒たちの写真があった。筋肉隆々の強そうな男達の写真であった。
それを見て私は震えてしまったが、今だとその写真はボディビルのチャンピオン達の写真だとわかる。
ボディビルのチャンピオンがギャングの用心棒として雇われるはずはない。子供騙しの写真である。
世の中、そんなものである。見た目に騙されるのである。だから、
なめられやすい人は筋トレをするか?ファッションを工夫して強そうに見せればいいのである。
PSYRYU

運命占星学では、平穏無事な一生、 可もなく不可もない人生が最幸運となっています。
和泉宗章

最も賢い処世術は社会的因襲を軽蔑しながら、 しかも社会的因襲と矛盾せぬ生活をすることである。
芥川龍之介

金は借りてもならず、貸してもならない。 貸せば金を失うし、友も失う。 借りれば倹約が馬鹿らしくなる。
ウィリアム・シェイクスピア

我々は泣きながら生まれて、文句を言いながら生きて、 失望しながら死ぬ。
出典:イギリスのことわざ

人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。
普通と言われる人生を送る人間なんて、一人としていやしない。 いたらお目にかかりたいものだ。
アインシュタイン

なぜ美人はいつもつまらぬ男と結婚するのだろう。 賢い男は美人と結婚しないからだ。
ウィリアム・サマセット・モーム

もっとも偉大な人々は、人に知られることなく死んでいった。 人々が知るブッダやキリストは、第二流の英雄なのだ。
ロマン・ロラン

明日、なにをすべきか分からない人は不幸である。
ゴーリキ

一番やっかいな妨害者は、敵対勢力ではない。
嫉妬する人間である。同じ境遇の人の嫉妬が一番怖い。
スラム街出身の人が成功して金持ちになったとする。
もし、その人がスラム街の仲間達を切り捨てようとしたら、どうなるか?
もし、スラム街出身であることを隠そうとしたら、どうなるか?
下手をしたら殺されるかもしれない。
私に一番しつこく誹謗中傷を繰り返した人間は、私のことを
「自分と同じオカルトオタク、ひきこもり」だと思った男達のようである。
彼らは自分と同じひきこもりがネットで読者を獲得できたことが
許せないと思ったらしい。単純に嫉妬なのだが、彼ら自身は
どうやら嫉妬だと自分でも気づかず「世の為、正義のため、悪党を倒す(殺す)」
と情熱を燃やしてしまったようである。
私にとっては、これほど恐ろしいものはない。
PSYRYU

貧しさは貧しいと感じるところにある。
ラルフ・ワルド・エマーソン

人間には幸福よりも不幸のほうが二倍も多い。
ホロメス

女の欠点を知ろうと思ったら、彼女の女友達の前で彼女を誉めてみることだ。
フランクリン※(女を男に置き換えてもよいです)

不幸はナイフのようなものだ。 ナイフの刃をつかむと手を切るが、とってをつかめば役に立つ。
メルヴィル

青春時代にさまざまな愚かさを持たなかった人間は、 中年になってからなんの力も持たないだろう。
J・A・コリンズ

人生は、片手に幸福の黄金の冠を持ち、片手には苦痛の鉄の冠を持っている。
人生に愛されたものは、この二つの冠を同時に渡されるのだ。
ケー・エレン

幸福人とは過去の自分の生涯から満足だけを記憶している人々であり、
不幸人とはそれの反対を記憶している人々である。
萩原朔太郎

習慣は、最高の召使いか最悪の主人のいずれかである。
ナサニエル・エモンズ

習慣は一日数分からでも形成できると考えて努力する人は自分を制することができる。
習慣を克服することは不可能だと考えたり、
自分は忍耐がない人間だと諦めた人は、惰性に任せる生活をしてしまい、
だいたいロクでもない習慣を形成してしまう。
学生時代、優等生と劣等生の差の最大の要因は、前者がコツコツ勉強することに
満足感を感じる習慣を身に着けているのに対して後者はいつも一夜漬け
ばかりしていて、「勉強は苦痛だ。辛いだけだ」と恐怖を抱いてる点である。
PSYRYU

悪い仲間は犬のようなものだ。 一番好きな相手を一番ひどく汚してしまう。
スウィフト

たいていの人々は、運命に過度の要求をすることによって、 自ら不満の種をつくっている。
フンボルト

人は誰も証明できない事柄には好き勝手なことを断言する。
そして、必ず自分達に都合のよい理屈を織り交ぜる。
加えて自分達だけが価値がある存在だと付け加えたがる。
PSYRYU

死は存在しない。生きる世界が変わるだけだ。
ドゥワミッシュ族の格言

不運な時に幸福な時代を思い出すことほど辛いものはない。
ダンテ

不幸だった人が幸福になった時ほど幸せなことはない。
なお、過去の悪夢を忘れることもできたらなお幸せである。
今が最悪だという人は後で最高の幸福を手にするチャンスがあるのだ。
PSYRYU

男は自分が幸福にしてやれる女しか愛さない。
アシャール

恋と噂話はいちばんお茶を美味しくさせる。
フィールディング

人間元来一人で生まれて一人で死んでいくのである。
大勢の中に混じっていたからって孤独になるのは、わかりきったことだ。
田山花袋

幸福の話をこれほどまでに聞かされていなかったら、人間はもっと幸福だったろう。
シャルドンヌ

過去は安い本と同じ。読んだら捨ててしまえばいい。
出典:ヤングガン

諸君が自分自身に対して関心を持つのと同じように、 他人が自分に関心を持っているとは期待するな。
ラッセル

迷ったらダメなんだな。 人生の答えなんて、考えたって分かるものじゃない。
ただ、そのときそのときを、 ぎりぎり一杯生きている奴だけにその答えは見えてくるんじゃないだろうか。
藤本義一

ネットでいろんな人の主張を見ることができる時代になったが
権威・地位・名誉のある人がリタイヤして語る話には注意が必要である。
輝かしい経歴や業績がある人だから間違いないと信用してしまいそうだが、
人間とは歳を取ると子供みたいに幼稚になることがあるのだ。
注目を集めるために嘘でも誇張でも何でも言うことが実際にあるのだ。
そういう人達がもっともらしく良識の逆の刺激的な主張を語り、
世の中をかき乱している実態を私は感じている。
どんなに清廉潔白の聖者だった人でもおかしな話を始めたら疑え!
人間は変わる。そして聖者でも年を取ると心が老化する。
PSYRYU

我々は、 幸福になるためによりも、 幸福だと人に思わせるために四苦八苦しているのである
ラ・ロシュフコー

不幸な人間は、 いつも自分が不幸であるということを自慢しているものです。
ラッセル

人間は、何でも「傾向と対策」で攻略しようとする。
受験、資格取得ならば勉強の励みや指針になるのでよいが、
恋愛、幸福、そして、人生や悟りまでそれをしようとしてしまう。
もし、人生の達人という資格を作り、テストを実施したら、攻略マニアの
若者が合格するだろう。しかし、その若者が人生の達人になれるか?
それは疑問である。人生や悟りに「傾向と対策」などあるだろうか?
新興宗教のマニュアルもその無意味な「傾向と対策」に見えてしまう。
PSYRYU

人生の黄金時代は老いて行く将来にあり、 過ぎ去った若年無知の時代にあるにあらず。
林語堂

「真相」は分からない。 それを無理に追うよりも、曖昧さの薄闇の中に、物事をおぼろなままで放置せよ。
そこにあるおぼろな形が人生なのだ。
伊藤聖

人を愛して親切にしなければ人からは好かれない。
ところが、他人に奉仕なんぞしたくない。でも人からは愛されたい。
努力や忍耐はしたくはないが、成功はしたい。
だから人はギャンブルや奇跡を求める。そんなものは
ほんの一部の人しか成功しないが、自分は成功するはずと理由もなく信じる。
結局失敗する。すると運が悪い、不公平だと天を恨む。
そしていつも文句ばかり言い、人を妬み、悪口を言う。
最後は自分はダメな人間だと絶望する。それが人間である。
神様はその愚かさに疲れ切った時に道を示してくれるものである。
PSYRYU

自分の言ったことを決して取り消さない人は、真理よりおのれを愛する人間である。
ジュベール

他人の幸福をうらやんではいけない。 なぜならあなたは、彼の密かな悲しみを知らないのだから。
ダンデミス

友人とは、あなたについてすべてのことを知っていて、 それにもかかわらずあなたを好んでいる人のことである。
エルバード・ハーバード

夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである。
フョードル・ドストエフスキー

恋愛とは二人で愚かになることだ。
ポール・ヴァレリー

自ら進んで求めた孤独や他者からの分離は、 人間関係から生ずる苦悩に対して
もっとも手近な防衛となるものである。
フロイト

すべての不幸は未来への踏み台にすぎない。
ソロー

どんなに愛しているかを話すことができるのは、 すこしも愛してないからである。
ペトラルカ

幸福は小鳥のようにつかまえておくがいい。 できるだけそっと、ゆるやかに。
小鳥は自分が自由だと思い込んでさえいれば、 喜んでお前の手の中にとどまっているだろう。
ヘッベル

行く河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず、
よどみに浮かぶ泡沫は、且つ消え、且つ結びて、久しくとどまりたるためしなし、
世の中にある人と住家と、またかくの如し。
出典:方丈記

どんな困難な状況にあっても、解決策は必ずある。 救いのない運命というものはない。
災難に合わせて、どこか一方の扉を開けて、救いの道を残している。
ミゲル・デ・セルバンテス・サアベドラ

心の底を傾けた深い交わりは禁物です。
愛情の紐は解けやすくしておいて、会うも別れるも自由なのがよいのです。
エウリーピデース

誰かが言いたいことを、自分が言わされる愚を避けよ
カリン・アイルランド

都市伝説の世界では未来から来たタイムトラベラーの予言みたいな話が
次々沸きあがっている。いつも不思議に思うことがある。自らのメッセージに
注目して欲しいなら自分が本物のタイムトラベラーである証拠を見せればよいのにと。
しかし、何故かそれをしない。
未来のオモチャでもいい、現代の技術では作れない品物を持ってくればいいのだ。
私だったら山ほど証拠を持っていって脚光を浴びようとするけどね。簡単なことなのに。
タイムトラベラー達が持ってくる証拠と言えばCGみたいな写真だけなのだ。
未来からトラベルする猛者達が何でそんな簡単な事ができないのだろうか?
PSYRYU

何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をのばせ、やがて大きな花が咲く。
高橋 尚子

私が高校3年の時、国語の先生が生徒の不安を和らげるため
「受験は合格と不合格の二つしかないんだよ」と言ってくれました。
多少は気が楽になりました。要は合否は半々2つしかない。
半分も合格する可能性があるんだよと言ってるわけである。
確率に詳しい人だと「こんなの言葉のトリックだ」と反論するでしょう。
「合格の確率は人それぞれ、50%とは限らない。5%の人もいる」と言うでしょう。
似たような言い回しは他にもある。
「失恋で落ち込むな。この世には男と女しかいないんだよ。半分は女性(男性)なんだよ」
「絶望するな。まだ生き残るチャンスはある。生か死の二つしかないんだから」
こう言われるとコイン占いのように表と裏のどっちかのように錯覚して
絶望的な状況も半分はうまくいきそうな気がしてくるのである。
実際は、うまくいく可能性は10%かもしれない。でも、気持ちは落ち着く。
上記の使い方はよい言葉のテクではあるが、悪い使い方もある。
「この賭けは大儲け、失敗の二つだ。チャンスは半々だ。賭ける価値があるだろ?」
「ここで何もしないで損する人と、これによって利益を得る人の二つしかない」
「ここで決断をして人生を好転させるか?現状のままか?二つの道がある」
などの言葉である。あたかも儲け話で成功する確率が50%はあると思わせようとしている。
しかし、実際には成功する確率は1%だったりするのだ。それに騙されてはいけない。
PSYRYU

人生は道路のようなものだ。 一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。
フランシス・ベーコン

人付き合いがうまいというのは、人を許せるということだ。
ロバート・フロスト

至上の処世術は、 妥協することなく適応することである。
ジンメル

人生は学校である。 そこでは幸福より不幸の方が良い教師である。
フリーチェ

 進退きわまって四方八方敵だらけとなり、もう一刻ももちこたえられないという気持ちになっても、
決してそこで手放してはいけません。情勢が一変するのは、まさにそれからなのですから。
ハリエット・ビーチャー・ストー

何事かを試みて失敗する者と、何事も試みないで成功する者との間には、
測り知れない相違がある。
ロイド・ジョーンズ

世界史に残るような偉大で堂々たる業績は、全て何らかの熱中がもたらした勝利である。
エマーソン

・人は追いかければ逃げられる
・誰かの悪口をいうな(自分に返ってくる)
・卑屈になっていると人から利用される。
・愛想よく近づいてくる人間に注意(あなたを利用、または噂のネタにしようとしてる)
・相手の言うことにはうなづいていればいい(反対意見をいうな)
・根掘り葉掘り聞いてくる人に自分のことをしゃべるな(噂のネタとして広められる)
・人に貸し借りするな(トラブルの元)
・聞かれもしないのにアドバイスするな(嫌われる)
・困ってる人を安易に助けるな(すがってくる)
・モテない異性に愛想よくするな(勘違いされると怖い)
・7割の人間は付きあわない方がいい人間
人生訓動画の要約です。

・挨拶は丁寧過ぎるくらいがよい。全員にもれなくすること。
 挨拶し過ぎて「かっこわるい、卑屈な奴」と思われるかもしれないが、嫌われることはない。
 一方、挨拶を手抜きすると「俺の事が嫌いなのか?」と疑心をもたれる。災いの元である。
 挨拶しても無視されることがあるが気にしない、理由を詮索しない。ただルーチンで繰り返せばよい。
 繰り返していれば、きっと良いことがあります。

・コミュ障でも挨拶だけはすること。近所の人に会ったら挨拶すること。
 挨拶する=「私はあなたの仲間です」という合図。挨拶しない=「私はあなたの敵、あなたが嫌い」
 というメッセージを送ることになる。近所でトラブルになったとき、相手が
 いつも挨拶していた人だと随分対応が変わる。無料でできる人間関係術。

・聞かれもしないのに、自分や恋人、身内、勤務先、故郷の自慢話はするな。
 ほぼ確実に印象を悪くするだけである。自慢したければ陰で誰かに言いふらしてもらうのが得策。

・人は見知らぬ他人の身の上話には全く関心はない。これは覚えておいた方がよい。
 マッチングの最初のデートで自分語りをしてしまい、相手から嫌われてしまうことがある。
 「楽しく過ごせたのに、何で嫌われたのかな?」と思ったりするが、相手は楽しくなかったのだ。
 私はこれで随分人から嫌われてきたことに年取ってようやく気付くことができた(笑)
 自分語り・演説で楽しく過ごしたいのなら話を聞いてくれるスナック・バーに行けばいい。
 人に好かれたければ、自分の話ばかりしてはいけない。

・お恥ずかしいことだが、私は理論・技術で勝負してきた人間であり、若いころは議論や
 口論を繰り返した経験があるため、どうしても理屈っぽく、議論をしてしまう傾向がある。
 それでつい相手の話に反論してしまう癖がある。ヤンキーだった人がつい喧嘩口調になって
 しまうのと似ている。今思うと相手の話に反論したり、批判したことで随分人間関係を
 損ねてきたと反省している。今はひたすら次のことを自分に言い聞かせている。
 「言うべき時は言うべきだが、それ以外の時は相手の意見を絶対否定しない。
  相手の考え、想いをよく理解してあげて、同感してあげる、これが一番大事。
  話すよりも、話を聞いてあげる。これだけで人間関係はうまくいく」

・人は秘密を黙っていられない生き物、告げ口する生き物だと思え、
 言いふらされても恨むな、秘密や悪口を言ってしまった自分が悪い。

・努力しなければと思いながら、自分は意志が弱い、根性が無いと諦めている人へ
 努力は意志の強さ、根性の問題というよりも習慣の問題である。
 努力=辛い・苦しい と思ってるから努力を避けてしまうのだ。
 努力ができない人はこの恐怖によって努力が続かないのだと思う。心の病である。
 対処は簡単であり、努力に対する恐れを改めるだけでいいのだ。
 具体的には毎日数分でいいから努力を継続して習慣にすることである。
 努力家と言われる人達は単に習慣になってるだけだと思って欲しい。

・「天国は心の中にある」という言葉がある。宗教的にはいろんな深い意味があるのかもしれないが、
 最も易しい解釈は「幸福は自分の心の中にある」ということだと思う。
 他人は幸せそうに見えるが「隣の芝生は青く見える」と言われるように他人もみんな苦しんでいたりする。
 だから他人と比較などしなくてもよいのだ。自分が幸せであればいいのだ。
 「他人はあれこれ口を出すが、いざと言う時には何もしてくれない」ものである。だから
 他人の独断や偏見など気にすることはない。自分の心の中で幸せを感じればよいのだ。

・誰しも、過去の失敗を後悔したりするものだが、過去の自分は最善と信じて行動したのだから
 後悔などする必要はないのだ。世界の歴史も失敗の歴史であるが、歴史学者達は
 「当時の状況では失敗しても仕方ない、やむを得ない」と容認しているではないか?
 それと同じである。あなたの人生の歴史も「当時の自分では失敗を避けることはできなかった」
 と自分を容認してほしい。いつまでも悔やんで苦しむほど無駄な浪費はないのだ。

・過去の失敗はやむを得なかったと納得しても、やはり「もし、過去の失敗がなかったら」などと
 後悔の気持ちが出てきたりするものである。そういう場合、次のように考えてはどうだろうか?
 実は多くの人は過去の失敗によって学び、それで今の安泰を築くことができたと言えるのである。
 だから後悔などしなくてよい。「失敗で学び、屈辱をバネに頑張ることができたのだ」と
 考えればよい。「若い時の苦労は買ってでもせよ」とはそういうことを言ってるのである。
 わざわざ苦しい状況を選択せよということではない。過去に学び、失敗や苦しみだったことを
 「貴重な経験をした。それで成長できた、強くなれた、賢くなれた」と評価すればよいのだ。
 「終わりよければ全てよし」である。過去がどうであれ、現在、あるいは将来が幸せであればよいのである。
 人は過去の苦労から学んだ教訓によって、自分が成長してきたことに気づかないものである。
 苦労した分、損をしてしまったと考えてしまう傾向がある。これは間違った考え方である。
 逆に苦労したことでその後の失敗を回避できた、救われたと考えてみてはどうか?
 易の教えでは、うまく行った人の「油断・過信」が最大のリスクであると説いている。
 初めから最後までうまく行く人など滅多に居ない。人の運勢は苦・楽を繰り返すのが普通である。
 ならば早いうちに苦労して備えを固めた方が良いと考えることができる。
 自分は過去の失敗により、鍛えられ、賢い人間になれたと考えるべきである。

・過去は、時の経過と金で変えることができるのである。
 実は某有名人(故人)について、私はその人がろくでもない人間だったことを知っているのだが、
 驚いたことに現代では美談の人になっているのである。全く別人のイメージになっているのだ。
 その人の遺産が未だ経済的価値を産んでいるので、イメージを塗り替えている人がいるのだ。
 ということは過去の過ち、悪い評判、黒歴史などは時が経てば消えていくし、金の力で上塗り
 することができることを意味している。
 だからどんな黒歴史を抱えている人でもお金があれば、それを消し去ることができるのだ。
 そう考えて欲しい。どんな過去を背負っていても消し去るチャンスはあると覚えておいてください。
 特に近年はネット上の情報も比較的早く検索に出てこなくなっている。金があれば消すことも可能だろう。
 不都合な過去は自分の心からも、風評からも消し去ってしまえばいいのだ。

・お金のことだけはしっかり管理するようにした方がよい。
 パーキンソンの法則というのがある。
 「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」である。かみ砕いて説明すると
 人は持っているお金を全て使ってしまう。収入が多くてもその分使ってしまう。ということである。
 貯金をいいかげんに管理しているとあっという間に残高0になってしまう。
 支出の誘惑に対していかに自分を管理するかが大事である。
 お金を使わなくても幸せや喜びは得られるという価値観で倹約することで貯蓄ができる。

・人生の失敗談でよく言われるのが金銭の貸し借りである。
 まず人にお金の貸し借りはしない方がよい。かなりの確率でトラブルになる。
 人に金を借りる人間のほとんどは返す当てもないのである。
 貸した人が損をして、辛い想いをするだけである。
 人はお金を借りる時は真っ赤な嘘をつく恐ろしい生き物だと覚えておいた方がよい。

・人生教訓でよく語られることがある。それは生き甲斐を見つけることである。
 リタイア後も打ち込める何かを若いうちから見つけて、コツコツと育てていくとよい。
 身の丈にあった生き甲斐なら老後もそれを楽しむことができる。
 ここを見てる方には、お金を掛けない神秘探求、神秘行をお勧めしたい。
 生き甲斐を伴侶や遊び友達、安易なレジャーや消費に頼っているとお金が無くなった時や孤独に
 なったときに喪失感を味わうことになるだろう。貯蓄と同じように生き甲斐もコツコツ
 努力して積み上げた方がよい。生き甲斐は他の人から与えてもらうものでも、買うものでもなく、
 自分で構築するものだと考えた方がよいです。一日10分でよいです。時間を割いてみてください。
 忙しい時は分からないですが、退屈ほど辛いものはないです。

見ざる(他人の欠点・弱点を見つけない。他人の弱み・醜態・失敗は見ない)
 聞かざる(過去・秘密をほじくらない。噂話を信じない。拡散しない。誘導されない)
 言わざる(悪口・陰口は言わない、自分から反論・主張・自慢をしない、秘密を明かさない)
 最近やっとこれが重要だと悟った。人間関係のトラブルの多くがここから発生していたと思う。
 もし子供の頃にこれを教えてもらっていたら、人生は大きく違っていたかも?
 私は「言わざる」を守れず、自分の主張ばかりしてしまい、いつも嫌われてきた事を最近悟ってきた。

・人間は認知バイアスで偏った思い込みに陥りやすい。どんなに学歴があろうが、優秀な人でも
 それに陥る事が往々にある。「私が人生で見てきて、〇〇の人は全員ダメだった。例外なんてない」
 と自信満々に差別的教訓を語られても信じるに値しない。例えその人が世界的権威者であっても。
 ネットでも口コミでも、ありとあらゆる他人を侮辱する分析やスローガンみたいなのに溢れているのが
 現実だが、そのほとんど全てがつまらないバイアスと言ってよい。政党のプロパガンダみたいなもので、
 「この人達はこう考えているんだな」程度に聞き流せばいいのだ。
 人間は誰しも誤ったバイアスに陥りやすいのだ。もし、あなたが、偏見によって貶められた
 のなら完全無視して、言った奴を「こいつはバイアスに固まってる」と思えばいい。もちろん私の話もです。
 他人の偏見のためにあなたが傷つかなければならない理由や義理は1ミリたりともない。

・あなたは家庭で、学校で、そして恋愛、就活で「期待外れ」「がっかり」「不合格」「論外」「クズ」
 と言われたことがあるかもしれない。私は子供のころから、ずっと人からそう言われ続けた低評価の達人である(笑)
 よほどのエリートでもない限り、人はそのように言われて傷つけられてきた経験があるはず。
 しかし、あなたは他人の期待や満足のために生まれたわけではない。
 期待など他人が自分勝手に思ってることである。
 TVのゲストが好みの美人(イケメン)じゃなかった、応援するチームの選手が得点しなかった
 と言って文句を言うような身勝手なものである。思うのは自由だが、口にして責める奴こそがクズである。
 お茶の間や外野席のヤジなど、聞く価値もない主張である。
 あなた自身はそんな他人の勝手な期待に応える義務はない。相手ががっかりしようがあなたには一切責任がない。
 タレントやサービス業ならレビューは業績に影響するが、あなた自身は他人から評価される筋合いはない。
 あなたの価値はあなたが評価するものである。他人がどう思っていようがどうでもいいことである。
 もし、そんなことを言う奴がいたら「他人に期待するお前こそ、クズだ」と思えばいい。
 特に学校で先生に傷つけられた人には次のことを言いたい。先生は聖職者じゃない。先生だって偏った人間である。
 そこいらのオジサン、オバサンと何も変わらない。運悪く変な奴に当たっただけである。
 職場の変な上司にパワハラされた程度のことである。災難だったと思って笑い話にすればよい。

・人生で最も無駄だと思うことは見栄を張ること、人の目を気にして時間とお金を使うことである。
 いろんな人と付き合ってきた中で極度のロマンチストと見栄っ張りには呆れたものである。
 ロマンを好むのは良いことだが「どうして俺はこんな人間に生まれたんだ、親ガチャで外れた」などと
 ロマンと現実の違いを四六時中愚痴言ってる人を見たことがある。自分で勝手に苦しんでいるのである。
 見栄っ張りもそうである。見栄を張ってもいずれメッキが剥がれるだけである。ましてや今後の人生で
 関わることもない人間達の目など気にして時間と金を費やすなど、私には無駄なことに感じる。
 もちろん、それはその人の価値感、人生観なので自由であり、それで満足しているなら何も言わない。
 しかし、もし、他人の目やロマンが原因で苦しんでいて、助けて欲しいと言われたら、
 それらの拘りを心の中から消し去ればもっと楽に自由に生きることができるとアドバイスしたい。
 少なくとも、次の事を言いたい。
 今後会う事もない人達、見知らぬ人達が自分をどう思おうがどう評価しようがどうでもいいでしょ?
 自分を良く見せるために飾ることに時間と金を費やすのが負担ならば、さっさと止めてしまえ。
 周りの人に見栄を張ってもいずれバレてしまう。返って印象が悪くなるだけ。
 ロマンと現実を区別すること。夢やロマンは実現できなくて当たり前。不満など抱かない。
 人と自分を比べて生きるのを止める。他人は他人、自分は自分。
 幸せは自分の中で作りだすもの。ロマンを実現することや勝者になることが幸せだと考えたなら、
 ほとんどの人は一生幸せにはなれない。幸せになりたければその考え方を止めること。

 これがアドバイスです。それだけで随分、楽に生きることができます。

・生命や財産を守るように自分自身の心を守るようにした方がよい。
 他人は幸福であるかのように、優秀であるかのように装うものである。おしゃれや化粧をするようなものである。
 そして誰かを見下してマウント取ろうとするものである。
 しかし、ほとんどの場合、まやかしである。他人のことを安易に尊敬してやることなどないし、
 他人のために傷ついて持ち上げてやる必要もない。他人の自慢話と偏見など聞き流しておけばいい。
 恩義もない他人のことを尊敬してやる義理もない。自分自身と大切な人のことを尊敬すべきである。
 有名人を美化・崇敬するため、自分や大切な人のことを「なんでこんなに違うのか?」など落胆する必要はない。
 会ったこともない有名人などにあなたは何の恩義もないし、飾られた偶像にすぎないことを認識して欲しいです。
 常に自分を励まし、自分と大切な人の尊厳を第一に考えて欲しいです。
 自分の心を守ることはお金を守るのと同じように大切なことだと考えて欲しいです。

  PSYRYU

名言集1|名言集2|名言集4|人生教訓

前ページ もどる 次ページ
HOME つぶやき 知恵袋板 パワー体験 開運ヒーリング 動画 音楽


【広告】気分転換にお買い物や旅行でも!
お金に余裕がある方はVOICEで波動グッズを!
150以上の地域で愛されるファッションブランド【SHEIN】
≪海外旅行≫ハイキング・美食・ひとり旅など、テーマ別人気ツアーが満載!



5ch 5ちゃんねる 被害 危険 苦情 批判 文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋 PSYRYU 彩竜 ハズル パワー体験 潜在意識 2ch 2ちゃんねる スレッド 開運 波動グッズ パワー 気 波動エネルギー ヒーリング パワーグッズ mhヒーリング 呪術 願望実現 魔術 危険 効果 文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋 文字波動 神秘のお部屋 2ch 2ちゃんねる 5ch 5ちゃんねる